ご報告!PITは一般社団法人PITとなりました!

こんばんは!
PIT、久しぶりの更新は・・・ご報告です! 

 
本日4月20日、一般社団法人PIT(ピット)を設立しました!
 
代表はPITの顧問でもある坪内教授にお願いし、快く引き受けてくださったので、こうしてご報告できる日を迎えることができました。
  
 
<PITの始まり>
 
2022年、夏。
「子どもたちのための活動をしよう」
と、

 
『PIT子育て情報ターミナル』
P:parents
I:information
T:terminal


 
というものを立ち上げました。
名前の通り、当時は情報発信活動でした。

仲間はSTEP勇気づけセミナーを受講しており、

「STEPの育児の考え方、対応の仕方をもっとたくさんの人に知ってもらいたいね!」
「育児なんて誰にも習わずスタートするから、子どもの心が分かる勉強をしておくとママがラクになるよね!」
「じゃ、Youtubeでもやっちゃいますか!」

というのが配信のきっかけでした。
 
面白おかしく、自分たちが楽しく活動できればと思い、Youtube配信をやったりしていたのが去年の春くらいだったことを覚えています。
 
その後、活動を知って賛同をしてくれる人が徐々に増え「子どもたちに非日常的な体験を」と考えていた中で、

◆NASCARプロレーサー・石井浩一朗さんのお話会
(映画カーズ3のレースがNASCARです。エキサイティングで面白いですよ!)
◆世界で活躍し始めた京都のシブキアーティスト・大下倉和彦さんのシブキ体験

など、プレイベントも実現しました。
(今年、改めてご案内できるかと思います)
 

STEP勇気づけを学んだママたちの単なる「Youtube配信」から、

「こんなことできるんじゃない?」
「こういう人がいたら、学校とかまでできちゃったりして〜!」
 
と話しているうちに、協力者が1人、2人と現れ始めました。
それも、いろんな各分野のエキスパートが賛同してくれるのです。 

こうしてYoutube配信の頃から1年もしないうちにPITは「一般社団法人」となりました。
 
 

<現在PITが取り組んでいること>
 
現在、すでに動いている事業は、このサイトでもお伝えしている通り、
 
◆フリースクール東京恵比寿校
◆オンラインアカデミー
 
の2つです。

 
フリースクールは、
不登校のお子さんを「復学させる」目的ではなく、一時的に不登校を選んだお子さんにとって「最善」の時間を提供しています。
 
 
実績としては、フリースクールに通われたお子さんが通学していた小学校から出席認定を得られています。
(出席振替=学校に出席していたと認定されること) 
また、本人の希望で「復学したい」ということで現在は小学校に楽しく通っています。
 
オンラインスクールは、現役の大学教授や精神科医などが講師となり、PITでしか公開されない特別なプログラムを
その都度、用意して臨んでくださっています。
 
通常の子ども向けオンラインスクールとは全く内容が違うので親御さんが驚いていますが、
 
 
『学ぶことを子どもが楽しんでいる!』
『兄弟姉妹どころか、親も一緒に受けてもいいし学べるからお得(笑)』
『子育ての相談を乗ってもらえる場所がある!』
 
 
ということで親御さんも参加型なんですね^^
 
 
うちの高校の娘と大学の息子も参加してますが、
「これ、年齢関係ないな」
「勉強というか、勉強に必要な頭の使い方を学ぶね、これは」
と言っています。
 
 
そう、
 
 
◆勉強!勉強!と詰め込む前に、「思考」の土台を作ること
 
◆学んだことを人生にどう役立てるか?その「思考」の土台を作ること
 
◆学んでわかった時に感じる自己の成長の喜びを、たっぷり味わえる「子どもの心」の土台を作ること
 
◆子どもの成長を見て喜びを自分の喜びのように、たっぷり味わえる「親の心」の土台を作ること
 
 
これがPITが全ての親子のためにできることであり、役割だと考えています。

<これからのPITの活動>
 
PITは構想から半年で法人化するという超ハイスピードの展開をしていますが、オンラインアカデミーの先生方や、
イベント協力してくださる方々も、PITのミッション・ビジョンに共感してくださり、一緒にプロジェクトを動かしてくれています。
 
 
特にオンラインアカデミーに関しては
  
『生きていく力』
 
を子どもだけでなく親子で身につけていけるよう目指し続けます。
 
 
そのために
 
・観察力
・思考力
・想像力
・創造力
・判断力
 
というものが必要であり、同時に
 
・感受性
 
を育てながら上手に自分の心を扱うことを、子どものうちから身につけてもらいたいと考えているので、
 
上記の力を鍛えるための
 
◆生物
◆算数
◆英語
◆科学折り紙
 
という「観察力」からスタートするものと、
 
◆キッズマインドフルネス(子どもたちに人気)
◆バランスボール(ママにも人気w)
◆ビジョントレーニング
◆蛯名先生お話し会(元教育長のママ向けお話し部屋)
 
をオンラインアカデミーでお届けしています。
 
 
こちらのオンラインアカデミーは不登校向けというわけではなく、他の塾に通っているお子さんもいれば、
発達障害のお子さんが参加していたり、唯一の塾にPITを選んでくれる方など参加者はいろいろです。
 
また、今回の法人化は「スタート」にすぎません。
このあと、色々な構想があり、本当にありがたいことに私たちだけではなく賛同してくださる各界の専門家の人たちがいろんな力を貸してくださっています。
 
随時、新しい展開が決まったらブログやPITのホームページでも活動をアップしていきます。
 
 
はっきりいって、
 
・プログラミングのようなスキルを身につけるわけでもない
・上手に絵を描けるようになるわけでもない
・どんどんドリルを進めていくわけでもない(教科書なし)
・外人が出てきて英語をペラペラ話すわけでもない
 
だけど、子どもたちから
 
 
「先生、もーいっかいやってーーーー!」
「生のゾウさん、もっと見たいー!」
「ほら、できた、みてーーー!」
「とってもココロが気持ちいい感じ〜!」
 
 
と画面の向こうから大きな声が上がるアカデミーです。
子どもたちが

「やりたくてやっている」
「楽しみたくて楽しんでいる」

ステキな光景を配信のたびに見ています。
 
 
普通に考えたら
「こんな塾、あり得ないだろう」
と思われるようなぶっ飛んだ内容の塾です。今の日本にはない塾なので、仕方ありません(笑)

だけど、
自分のやりたいことや夢を叶えるために、なぜ「学ぶこと」が必要なのか?
この一番大切な部分を子どもたちが、それぞれ吸収していきます。

人生を生き抜くための土台を作るためのアカデミーがPITとも言えるのです。
 
 
この構想に、「とんでもない人たち」が賛同してくれています^^
なので“イケる”と思っています。
“イケてる事業”だから、力を貸してくださっているのだと思います。
 
 
ならば、あとはやるしかない。
本気でこれを形にするんだ!
社会に定着させるまでやるんだ!
と決めたら
 
「法人化」
 
これしかないと仲間みんなで決めました。
 
どうぞ、引き続き温かい目で応援してくださると嬉しいです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次